top of page

【本部】あいさつ運動(校外地区委員会)



色鮮やかなしだれ桜に見守られて、今月もあいさつ運動が行われました🌸

あいさつ運動は、毎月土曜授業日の朝、登校してくる人たちに挨拶する活動です。

毎月、担当の委員会の皆さんが正門に立って挨拶してくださいます。


3月の担当は校外地区委員会です✨

委員さん7名が参加してくださいました。


そして今日の挨拶の担当は代表委員の4年生から6年生の児童14名。

大きな声が響き渡る、今年度の最後にふさわしい活気のある朝になりました☀️


今月はまさかの半袖半ズボンの児童がいました!

夕方から雪の予報なのに、頑張っていますね❄️


校外地区委員さんは、地域の活動をされるから面識があるのか、参加人数が多いからか、ハイタッチをしに駆け寄る児童が多く、笑顔の溢れるあいさつ運動ができました✨

男性の委員さんも2名参加してくださり、のぼりを片付けるお手伝いもしてくださいました。

ありがとうございました。

寒い中、早い時間から本当におつかれさまでした。


今年度の登校日数はあと10日あまり。

6年生が一緒にこの正門をくぐるのも残りわずかですね。


今年度のあいさつ運動は今日で終了しました。

ご参加いただいた委員の方々、ありがとうございました!


新年度より土曜授業日がなくなる関係で、あいさつ運動は始業式の朝に本部役員で実施いたします。

次回は4月7日(月)を予定しています。

当日飛び入り参加の保護者様も大歓迎です!

お待ちしております😊

 
 
bottom of page